【ふるさと納税】京都の伝統織物を使った丹後ちりめんTシャツ ピンク【1604756】

【ふるさと納税】京都の伝統織物を使った丹後ちりめんTシャツ ピンク【1604756】
thum1thum2thum3
小さい画像クリックで画像が切り替わります。

SHOP:京都府与謝野町
65,000円
(税込) (送料込) (カード利用可)

楽天市場で商品詳細を見る

名称 京都の伝統織物を使った丹後ちりめんTシャツ ピンク 発送時期 お申込みから1ヶ月程度で順次発送予定 提供元 丹菱株式会社 配達外のエリア なし お礼品の特徴 あえて全部ちりめんで製織した丹後ちりめんTシャツ。
ちりめんの特徴として 色が剥げにくい、くたびれにくく使用感がでにくいことから いろんなシーンで長く使ってほしい!という想いで 首元もすべて丹後ちりめんを使用して、布目の縫製にもこだわって製造しております。
ほとんどのTシャツはカジュアルに着ていただくことが多いと思いますが ちりめん特有の凹凸が、高級感を醸し出して上品な光沢を兼ね備えてるので カジュアルに着用できるのはもちろんのこと、 ジャケットのインナーなど、ビシッと決めたいときにも使える 万能なアイテムになってます。
速乾性もあるので、 夏のよく汗をかく時期も 梅雨の時期や雨で洗濯物が乾きにくい日でも 使いやすいので、実際に手に取って肌触りや使用感もお楽しみください。
【丹後ちりめんとは】 京都府北部の丹後地方を主な産地とする伝統織物。
表面にある細かい凹凸(シボ)が特徴で、着物生地として広く愛されています。
丹後ちりめんは、経糸と緯糸を交互に織りこんで作られます。
緯糸には1メートルあたり3000回もの強い撚りがかけられており、その収縮の差によって凹凸状の模様ができます。
このシボがあることにより、シワがよりにくく、凹凸の乱反射によって豊かで深みのある色合いの染め上がりとなります。
ちりめんと言えば「絹」のイメージがありますが、近年ではポリエステル、レーヨンなどを使った織物もあります。
化合繊維の丹後ちりめんは強度が高く、お洗濯もできるのが特長。
洋服や小物の生地に適しています。
■生産者の声 丹菱(たんりょう )は 『海の京都』京都府北部の与謝野町にて、日本の伝統織物である京都丹後ちりめんの製造を手がけてきた会社です。
正絹ちりめんで培った技法を活かして、ポリエステルやレーヨンの化合繊を使った服地、風呂敷、和装小物、インテリア雑貨なども製作。
お客様に喜ばれる生地をご提供できるよう、日々邁進しております。
分業の多い丹後ちりめん業界ですが、丹菱では撚糸から機織りまですべての工程を自社で行うことにより、高い品質と新しい織物を開発することのできる技術力を維持しております。
【丹菱の強み】 近年は織物の製造のみでなく...楽天市場のショップで商品詳細の続きを見る

全体から検索
その他
最近チェックした商品
携帯用サイト
携帯版も対応しています。
どうぞご利用下さい。
インナー・下着・ナイトウエア館 送料0円.com
http://inner.souryouzeroen.com/mindex/
リンク
Copyright © インナー・下着・ナイトウエア館 送料0円.com 2009-. All Rights Reserved.
Supported by 楽天ウェブサービス  特定商取引法に基づく表記